いつもFRESH!をご利用いただきありがとうございます。
iOSアプリがChromecastに対応し、テレビやモニターなどの大型スクリーンでFRESH!をお楽しみいただけるようになりました。
ver.2.8.0以上で対応しておりますので、ぜひ最新版へアップデートをお願いいたします。
(Androidアプリの対応は今しばらくお待ちください)
→Androidもver.2.10.0以上で対応いたしました(2017.1.11追記)
※Chromecastに関しては下記リンクを参照ください
この記事では、FRESH!をChromecastでお楽しみいただく方法をご紹介します。
①スクリーンに映像を表示させる方法
1.FRESH!アプリを起動し、アプリがChromecastを認識すると、画面右上にアイコンが表示されます。
<iOSアプリ画面>
※「キャストボタンを押すと映像をテレビに映すことができます。」という表示は、アプリが初めてChromecastを認識した時のみ表示されます
2.アイコンをタップすると、接続するChromecastデバイスが選択できます。
アプリが検知したChromecastデバイスが表示されます。
接続したいデバイスを選択してください。
3.接続するデバイスを選択すると、iOS端末とChromecast接続先の端末で映像表示の準備が開始されます。
<接続先スクリーン画面>
・アプリとChromecastを接続している時
・接続が完了し、再生する動画を読み込んでいる時
→読み込みが完了すると、スクリーンで動画が再生されます
②スクリーンに表示する映像を切り替える方法
1.iOS端末で、スクリーンに表示させたい番組を全画面表示させます
<iOSアプリ画面>
右上に「番組切り替え」ボタンが表示されるので、そちらをタップしてください。
③キャストを停止(終了)させる方法
<iOSアプリ画面>
Chromecastと接続した状態で、画面右上のChromecastボタンをタップしてください。
ポップアップで「キャストを停止」の選択肢が表示されるので、そちらをタップしてください。
これからも、よりおもしろく、より使いやすいサービスになるよう改善を進めてまいります。
ひき続き、FRESH! をどうぞよろしくお願いいたします。
0コメント